ちょー久しぶりの投稿です。
最近、3Dデータ変換で試行錯誤しています。
以前は、製造系CADどうしだったり、IGESがらみでしたが、最近は少々異なります。
「点群データをCAEへ」だったり、ポリゴン系CAD(建築やプラント用)とNURBS系CADだったり、です。
色んなツールが社内にあり、人も居ると、大抵は何とかなるのですが、選択肢が多すぎるのも困ったもんです。
2013年7月19日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
3D-CAD(SOLIDWORKS)の提案と導入立上げ支援を行うエンジニアが、過去の経験(2Dでの生産設備設計・様々な会社での3D立上げ支援)を踏まえて、SOLIDWORKSに関連する情報を発信します。
0 件のコメント:
コメントを投稿