2011年9月30日金曜日

SWKK開催報告

こんにちは、SolidWorksエンジニアです。
先日、SolidWorks活用研究会を無事開催できました。
初の2トラック構成(データ管理・CAE)で、それぞれで座談会も行ったのですが、両方とも盛り上がったようで、参加者の方も有意義な時間を過ごせたようです。

座談会をやるとき、一応ストーリーは考えているのですが、その通り進むことはめったに無いので、今回もどうなるか始めるまで不安でしたが、みなさん積極的に色々と(脱線しながら)お話されてたので、安心して進行することができました。

ただ後半、私のPCの動きが怪しくなり、Excelに記録していたはずのグループ討議の内容が一部消えてしまったりして、一人で焦ってました。

その座談会ですが、データ管理トラックでは、「3Dライブラリ」をテーマに行ったのですが、約20名の方が参加されました。
様々な業種の方が参加されましたが、装置設備系の方の意見を見ると、以下のようなニーズがあるように感じられました。
  ・簡易で正確な形状
  ・豊富なデータ量(種類、カタログっぽく)
  ・SolidWorksの機能を生かしたデータ(合致、穴ウィザード、など)

あっ、やんちゃ坊主が起きたので、今日はこの辺で。(^vvv_ccccccc

0 件のコメント:

コメントを投稿