2010年4月22日木曜日

SWKKとKEAC

4/15の第3回SWKK(SolidWorks活用研究会)中部、4/20の第1回SWKK九州、ともに40名以上の皆さんに参加頂きました。
今後も皆さんに支持されるよう、内容を充実していきたいと考えています。

ソフトのヘルプやTutorialの充実や、関連書籍の発刊などで、とっつきやすくはなって来てますが、きちんと本質を理解してないと行き詰るし、全体を把握してないと活用の方向性を見誤るし、不幸な状態になってしまう可能性があります。
そうした状態にならないよう、初心者の方には「難しい・わからない・ふ~ん」と感じるレベルの内容を中心に実施していくつもりです。
さらにその上のレベルの方向けには、座談会などで情報交換できる場を提供していくつもりです。
(過去、座談会、懇親会、を大阪で実施)

こんな感じで、「遠方から出張してでも参加する価値のある会」であり続けたいと思ってます。

ところで皆さんは、私のことを「SolidWorksをバリバリ使ってる人」という風に思われるかもしれませんが、普段は余り起動する時間が取れてません。
起動してるソフトは、テキストエディタ>メーラー>PowerPoint>Excel>Wordが多いです。
この次にSolidWorksかな?
 (ダメですね。認定技術者の更新試験をまだ受けてないこともあり、勉強しなおします…。)

こんな風にSolidWorksが主になってない理由ですが、頭の中で大体予測できるので、問合せ受けても起動しなくて良い場合が多いのです。

もう一つは、セミナー発表をやることが多いためかもしれません。
実は、中部と九州のSWKKの間の4/16にも、私は関西設計管理研究会(KEAC)という会の中で、ちょっとした発表(45分)を行いました。
 自分がこうした外部の会に継続して参加できる状況を維持するためには、会社の利益に繋がりそうな活動をしとく必要があるので、今後2年分の貯金のつもりで結構頑張りました。
 内容を充実させつつインパクトも持たせて、と欲張った結果、スライド枚数が70枚近くになってしまいました。(^_^;)
 内容は、「3Dデータ活用」と「データ管理」をテーマとしたものだったので、SolidWorksでデータを作成した後の話が多くなり、これまで収集してきた色んな動画が大活躍しました。

この日、最後にパネルディスカッションがあったのですが、人生初のパネラーを経験しました。
期待と不安が入り混じり、どうなることか全く予想がつかなかったですが、なかなか良い経験でした。
やってみてわかったのですが、パネラーはまだ気楽です。
 ※他者の発言を集中して聞いて、色々考えをめぐらす必要はありますが…。
大変なのはコーディネータ(進行役?、ファシリテーター?、モデレータ?)のほうですね。
社内のメンバーと会議やるのとは訳が違いますね。

こんな感じでSolidWorks以外のネタも発信してたりします。面白いのは、発信することで、新たな情報を得られることです。
ということで、皆さんも機会があれば、是非、発信してみてください!

0 件のコメント:

コメントを投稿